というわけでまたしてもゲーム日記

・というわけでまたしてもゲームプレイ日記。
 ひきこもるとゲームか映画ぐらいで完結してしまうのですいません。
 
 …

 あつまれどうぶつの森(数時間程度)
 例にもれず購入。
 しかし3DSの時も、たぬきちのローンを返し終わってしまってからは、
 いまいち遊ぶ目的がなくなってしまうためやっていないという状態だったので、
 今回も同じ感じになりそう。
 今作はクリエイト要素が強くなっているっぽいですが、
 あんまりそこに魅力を感じていないので…。

 アンチャーテッドコレクション(PS4/10時間ぐらい)
 ソニーがコロナ対応で配っていたので頂きました。
 さてこのゲーム、当時絶賛されていたので、ちょっと興味を持って遊んでみたり。
 

 いやーこのゲーム、グラフィックはともかく、ゲーム内容がPS3当時のゲーム
 というコトを考えても、なかなか厳しいのでは…という印象。
 全体的に劣化MGS3という印象。
 戦闘を強制される場面が多いのに、武器がなかなか入手できず、
 格闘メインで相手を倒して、武器入手というループになるんですが、
 格闘の種類も少なくてワンパになりがち。
 同じようなシチュエーションで、ゲーム的に近いMGS3と比較しても、
 グラフィック以外のあらゆる面で負けていて、
 これをPS3時代に出されても厳しいのでは…という感じでした。
 武器とか新しく入手しても強いのか弱いのかわからんし、
 予告なく即死ポイントが点在しており、ストレスのたまる仕様に。
 
 悪い意味での洋ゲー感満載、あまりにもアレ過ぎたので、1作目だけやって終了。
 無料で貰ったのにボロクソに言ってしまった。
 

 世界のアソビ大全(switch/20時間ぐらい)
 ミニゲーム集ですが、体験版の大富豪が面白すぎたので、
 それだけで元が取れるだろ!…という感じで購入。
 …が、51もゲームがあるため、神ゲーもあればクソゲーも多く、
 後者のクソゲーがどうしようもない感じでした。
 数が多すぎるので、気になったゲームだけピックアップしますが、
 
  面白かった:
   大富豪
   マンカラ(要相手)
   ラストカード(ジェネリック版UNO)
   6ボールパズル(対戦のみ)
   麻雀ソリティア

  正直クソゲー
   スロットカー
   戦争(完全に運ゲー
   たこやき(完全に運ゲー
   七ならべ(ワーストクソゲー
   ウサギと猟犬(ゲーム的な要素が薄い)

 という感じ。
 中でも七ならべは、各プレイヤーが5回までパスできるようになっているのですが、
 CPUの難易度を上げてしまうと、6や8のカードを持っているCPUが、
 永遠とパス連発になってしまい、もはやゲームとして成立していない状態に。
 ちゃんとテストプレイしてないんじゃないか…ってぐらい酷かったです。
 
 値段が安く、世界で遊ばれてるゲームをチョイスしている感じですが、
 お世辞にもゲームバランスを調整しているとは思えず
 (そもそも運要素の強いゲームばかりなので、調整できるのかも
  微妙な感じですが…)
 気になったゲームで遊べる価値があるならば買いかと。
 麻雀ソリティアとかは一人プレイで永遠と遊べるので、
 もっとステージが欲しかったかも。


 Mr.ドリラーアンコール(switch/10数時間)
 現在全レベル2クリアしたところ。
 前にGCで出てたドリルランドの移植っぽいのか、
 タイトル画面がアンコールなのに、勢いよく「ドリルランド!」と
 しゃべるので笑ってしまうw
 アーケード版が好きで、そのノリで購入してみたのですが、
 家庭用ということで色んなモードをつけてボリュームを増している感じ。
 値段が安いのでその元は取れてるぐらい遊んでると思いますが、
 アーケード版のルールで遊ぼうとすると、基本的に全部のルールでクリアしないと
 解放されない、
 という酷い仕様で、しかも追加されているルールも致命的に面白くない…。
 元のシンプルなルールが一番面白いと思います。

 追加されたルールは以下の4つなのですが、メインのモード以外は、
 基本的にステージ構成などが
 ランダムとなっているため、スタート時点で難易度の差が激しい仕様。
 
  通常モード:
   いわずもがな。

  ドルアーガの穴:
   ドルアーガの塔のような、カギを入手してボスと戦うモード。
   このゲームに限らず、ナムコドルアーガの塔を神格化しているように
   見えますが、現在の目で見るとそこまで面白くないとか言ってしまうのは
   暴論なんだろうか…。
   今switch買ってる層と、ドルアーガの塔を好きな層ってほとんど被ってないと
   思うので、ドルアーガってなにそれ、ってならんのだろうか。
   自分の攻撃のリーチがほとんどなく、敵が1アクションしなければ
   こちらのターンにならない、という見た目に分かりづらいルールとなっており、
   クソゲー度がかなり高かった。
   アイテムたくさん持ってると死ななくなるので、如何にエコシステムを作るか?
   というのが重要なモード。

  ドリルアドベンチャー
   破壊するのが難しい、ステージを転がる玉を避けながら、
   金のアイテムを入手し、最終回層まで向かうモード。
   玉はある程度の衝撃で破壊できるので、うまく誘導するか、
   移動できないような凹みにおいて破壊するのが基本ルール。
   しかしこの玉、意外に接触判定がシビアで、
   どこでセーフでどこがアウトなのかわかりづらく、
   後半になるに従ってここで生死が別れるのがなんとも。
   あとステージがランダムのため、簡単にやり過ごせるところと、
   無理やんけ…ってなるところが出てきてしまいます。

  スタードリラー
   この中ではかなり普通のモードに近いルール。
   ?ブロックを破壊すると、ランダムで自分に有利となる効果がでるため、
   入門用のモードとしていいかも。

  ホラーアドベンチャー
   消費型アイテムの聖水を入手して、ブロックに聖水を振りかけると、
   敵を倒せるようになるが、通常状態で敵がいるブロックに攻撃してしまうと、
   画面中のすべての敵の数x5のダメージを受けるというかなり理不尽な
   システム。これも序盤から既に運ゲーで、聖水を入手できないと、
   常時ブロックを掘るごとに
   ダメージを受けてしまうという大分アレな仕様。
   序盤から既に試されていますが、当然道中も同じ感じなので、
   難易度のばらつきが極端すぎる。

 …というわけで、正直このゲーム、あんまドリラー好きな人が作ってないような
 感じの作りで非常にがっかりしました。
 アーケード版のシンプルなモードが一番面白く、その他のモードは、
 余計なものを足し過ぎて引いてないので、
 クソゲーバランスになっている気が。
 正直、完全ランダムで全モード難易度調整するのはどうなんでしょ。
 GC版の手抜き移植で、今後のアップデートも期待できそうにないし、
 あんまりお勧めできません…。

 …

さて、今年は話題になっているゴーストオブツシマ、ピクミン3DX、斑鳩パッケージ版あたりを買おうと思ってます。
年末に向けてまだ各社色々出してくると思うので、その他の続報も期待。
そういえばPS5とXBOX SXも出てきますが、
今出てるラインナップだとあんまりそそるタイトルがないため、
暫くしてから買うかなーと思っています。