2022/06/11 RGBリメイク(仮)開発日記

さて今回からようやくRGBリメイクの話。
ちなみにタイトルはまだ未定、RGBなんたらにしたい。
今のところRGBアナイアレーションがいいかな?
ラスボスはアニヒレィス博士だし地球消滅を止めに行く話だし、
略するとRGBAでそれっぽい。

 

リメイク元のRGB try-αの try-αとは、ラスボスの人が当時所属していたチームで、
try-αの人(奥さんである透)や遠い家族である主人公ら3人が博士と会同する、
という意味でつけたのだけれど、
プレイ前のユーザーからはトライアルファという呼称から体験版?
という質問がそれなりにあった。
…なのでこの名前あかんな、と当時出した後に思ってしまった。
当時はこれしかない❣と思って付けたのだけど、
完全にユーザー目線がなかった。

 

今回はゲーム内容に手を入れるつもりだし、~リメイクとか~リマスター、
~オリジンともちょっと意味合いが違うかなーという感じで名前は少し練ってみたい。

 

前述のボツ案となった①も②も、
ストーリーなし(ライブラリを見たい人だけ見る形式)、ミッション大量、
OWでよくあるメイン+サブという形式の構成にしようと思っていた。
自分にはどうもストーリーを面白く演出することが出来なさそうなので、
設定だけおいておしまいにしようかと。
STGを遊びたい人に長々とストーリーを見せるのはなんか違うかなと思っていたので。
なので、どうしても知りたい人だけライブラリを用意するから、
そこでみれるように、という感じで。


…が、RGBリメイクとなると必須になってしまう。
そこで、ステージは1A-1B、2A-2B、3ABCで、
更に1パートも短めの構成にして実質5面相当。
ゲーム冒頭の解説と会話ADVパートで分けることにしたい。
ボス戦だけちょこっと会話、ゲーム全体の構成としては、
STG成分多めの構成でまとめていきたい。
正直な話、RGBsは登場人物が多く持て余し気味で、
ストーリーがとりとめのない感じになってしまった。
5人だとシナリオをまとめやすい。
まぁラスボスと直接因縁のある透だけプレイすればほとんど内容わかるし…。
細かいとこはライブラリ作ってそこを参照する形式にしよう。
会話とかは出来る限り前回のままで、
設定読まないとよくわからない表現とかだけ補足しておこうかなと。

 

ゲームシステム的な話はまた次回。