2025/03/23 RGBリメイク(仮)開発日記

今週の開発日記~

前回告知していますが、配置図が決まりましたのでまた。
次の土曜日に、大阪梅田で行われます、
ゲームパビリオンjp 2025に、sectionSが展示予定です。
いーa 11です。

今回は恐らく発売前最後の試遊になると思います
(前回のデジゲー博の時も似たようなことを言いましたが…)
今後のスケジュールはもう変えないと思いますので、
これがほんとに発売前最後の試遊です…!


今回は試遊台2台で、フリープレイにしようと思っています。

前回、キャラバンモードを展示したときに、内容がよくわからないまま遊び終えてしまった、
という状況になってしまい、発売前最後ならば、試遊の本来の目的である、
遊んで知ってもらう…という意図の展示のほうがいいかと思いまして、


 ①ステージ1~5までを連続して遊べる(ストーリーあり)

 ②ステージ1~5を単ステージで遊べる(ストーリーなし)
 ③キャラバンモードを遊べる

という感じを予定しています。
2台のフリープレイ状態ですので、今までのように1プレイだけではなく、
ステージもキャラも多くなっているので、最大3プレイぐらいまでで、
ゆっくり遊んでもらえたらな~と思います。
まだ公開していない情報などもあり、時期が来たら色々情報公開していく予定ですので、
今回はおとなしめの展示になります…
他のサークルさんを回った後によるついでにでもお立ち寄りください。


先週から今週にかけては、4機体目のアルスターが何とか完成。

新しい仕様の攻撃(貫通レーザー)があるので、めちゃバグが多く出ましたが、
なんとか遊べる状態で完成~

道中

ボス戦

まだバランス取れてないような状態ですが(気持ち強すぎる)、
初の試遊ということで、少し強めの性能で出す予定です。
完成版だともう少し弱くする予定です。

さてこの4番目の機体、アルスター改ですが、Twitter(X)の投稿にあるように、
過去、シューター部というアーケード(?)のSTGが好きな同好会のようなものがありまして、
そこの部長だったAPさんという方が、新宿の旧ミカドにて、一人ダブルプレイをしていて、
後ろで見ていた私がなんだこりゃ~となったのが始まりです。
ダブルプレイとは一人で2コイン入れて、1P2Pを同時に動かす、というアレです。
確か虫姫さまとかエスプガルーダ2あたりをやっていて何度も見させて貰った記憶ですが、
彼にダブルプレイのコツと理屈を教えてもらい、なるほど!といたく感動しました。
彼曰く、ダブルプレイのほうが簡単になるらしく、


「単純にボム数2倍、ショット数2倍で攻撃力、範囲が2倍」

「メインのほうを軸に動かして、もう片方は重なるように動く(前後移動やトレース)とかだと
 操作が簡単でメリットだけ譲受できる」

という簡単なコツを教えてもらって、確かに自由自在に動かすのでなければ、
回避の問題点をクリアしているし、いいことしかないやん…
という感じに思いました。
それと、CAVEとかの1P2PプレイできるアケSTGは、
ダブルプレイしても単純に敵のライフや難易度が
2倍にならないものが多いらしく、そこで更にメリット部分を多く受けられる、と。
彼はなんて論理的なんだ。

確かにこれだけ聞くとダブルプレイって良いことしかない。
この遊び方、制作者から見るとなかなかゲーム性の幅が広がりそうなゲームシステムだと思っていて、
単純な1キャラを動かすものを、複数キャラにすると、組み合わせの概念が生まれ、
作者の想像以上にゲーム性広がるのではないかと。
こういう一歩枠の外に出るような遊び方の提供は面白いんじゃないか、
もしかしたら曲芸の類で見られるかもしれないけども、
いわゆるプレイヤーの縛りプレイとかの範囲で終わらせるには惜しいよな~と思っていました。


しかし、ダブルプレイをいきなりやれと言われてもなかなか難しいのでは…と。

今作のレイジングブルーAでは、このメリット・デメリット部分を自分なりに解釈して、
触りやすいようなキャラ性能にしました。
画面中心で単純にミラーリングし、同じ攻撃が出る仕様にしました。(分身は無敵)
当時と違い、今はコントローラーにもスティックが2本ついているのがデフォなので、
気が向いたら右アナログと左アナログで、自由に2機体動かせるマニュアルモードを入れるかも…
ちなみに勘違いされやすいのですが、私はシューター部ではありませんでした。

今作のレイジングブルーAでは、全部の機体の味付けを極端にしており、
人によって合う合わない…というのが必ず出てくると思っています。
そこは狙っていて、機体選択する以上、キャラ差を感じられた方が楽しいんじゃないか、
と思ってそうしています。
今回追加した、アルスター改はかなり独特な感じになると思いますので
(ほぼ全てのシューターにとってダブルプレイは未知の領域のはず)
ぜひ触っていただければな~と思います。
ただ、アルスター改は最初から選べませんが。。。